2025年度インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン注射
受診の仕方
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)
詳しくはこちら

インフルエンザワクチン注射

予約開始日

2025年9月13日(土曜日)12時から 予約開始(原則Webからの予約のみです。)

接種料金

○インフルエンザワクチン注射
1回目 4000円
2回目 3500円

○経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト) 2歳から19歳未満 1回のみ
9000円
ご予約の際に、注射か経鼻かを間違えないようご注意ください。

接種日について

注射のインフルエンザワクチンは従来通り1回目と2回目がセットになっています。
(時間は接種開始時間です)

※ 接種の順番
Webで予約すると番号が指定されます。その番号の順番に接種していきます。
予約が取れた方は事前に必ず窓口で問診票の受け取りをお願い致します。

※ 事前に問診票を取りに来ていただけない方はキャンセルになります。
問診票取りにきて頂いた際に当日の来院時間もお知らせいたします。

※ 感染対策として、密にならないように来院時間を分けています。
ご協力よろしくお願いします。

【接種日】

土曜日(13時30分、13時45分、14時、14時15分、14時30分)
① 10/4 と 10/18
② 10/11 と 10/25
③ 11/1  と 11/15
④ 11/29 と 12/13

※13歳以上の方は14時30分の枠になります。
※点鼻は14時30分の枠になります。

平日(インフルエンザ(注射)、フルミスト(点鼻弱毒生ワクチン))
月曜日14時15分
① 10/6 と 10/20

火曜日14時15分
① 10/7 と 10/21
② 10/28 と 11/11
③ 11/4  と 11/18
④ 11/25 と 12/9

木曜日14時
① 10/2 と 10/16
② 10/30 と 11/13
③ 11/6  と 11/20

金曜日14時15分
① 10/3  と 10/17
② 10/10 と 10/24
③ 10/31 と 11/14
④ 11/7 と 11/21
⑤ 11/28 と 12/12

フルミスト(点鼻弱毒生ワクチン)の接種は、上記日程に加えて、下記の日程も行います。
① 10/9(木)
② 10/14(火)
③ 10/27(月)
④ 11/17(月)

※ 平日の接種は13歳未満の接種のみとなります。
※ 点鼻の平日の接種は全日程で予約可能です。
※ コロナワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔を空けてください。また、コロナに感染された方は隔離解除から2週間以上の間隔を空けてください。
※ 接種予定1週間前~当日に発熱や咳がある方は当日の午前診察までに必ず受診して下さい。
※ 他院受診中の方は他院で接種可能か当日までに確認をお願いします。

★持ち物(お忘れになった場合は、接種できませんのでご了承ください)

  • 問診表(自宅にて必ずご記入、体温測定もお願いします。)
  • 保険証 医療証
  • 母子手帳

その他注意事項

※ 他のワクチンとの重複予約はできません。
※ 接種後15分は必ず院内もしくはお車でお待ちいただきます。
※ 来院の際は、マスクの着用と手指消毒をお願いします。

2025年度経鼻弱毒生インフルエンザワクチンの注意事項

2024年度より、経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト®)の接種も開始しています。注意事項をお読みになり、接種について不明点がございましたら、事前にご相談ください。

接種方法

フルミストは、両方の鼻に1回ずつスプレーを行う(経鼻)タイプの予防接種です。
接種対象は2歳から19歳未満の方です。接種回数は1回です。
接種当日に、鼻水、鼻詰まりが強い方は、接種できない場合がありますのでご了承ください。

副反応

鼻づまり、鼻水が最も多く、その他、咽頭痛や発熱、頭痛などがあります。

接種前後の注意事項の詳細は、下記のガイドをご参照ください。

https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/guide/ph/430574_631370AR1026_1_00G.pdf

接種料金

○経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト) 2歳から19歳未満 1回のみ
9000円
ご予約の際に、注射か経鼻かを間違えないようご注意ください。

その他注意事項

生ワクチン(弱毒化したインフルエンザウイルスそのもの)を接種しますので、当院では、前後4週間程度は他の生ワクチン※の接種を推奨しません。
※生ワクチン;みずぼうそうワクチン、おたふく風邪ワクチン、BCG、MRワクチン、黄熱ワクチンなど

喘息やアレルギーの程度、飲んでいるお薬によっては、接種できない場合がありますので、接種が可能かどうかわからない場合は、お聞きください。